|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2006年5月石垣島旅行3日目
|
|
|
ホテルの朝食はバイキング
種類はまぁまぁ豊富です
|
イーストチャイナシー
港の近くでとても便利
|
|
|
竹富島行きの船はたくさん出ているので
今回は失敗せず無事島到着
|
なごみの塔、島の人ががんばって作ったんだって |
|
|
塔を上がると景色を一望できます
赤い瓦屋根が特徴の家々
|
島にはいろんなシーサーがいっぱい
お気に入りのシーサーを探すのも楽しいね
|
|
|
有名な星の砂が取れる海岸
なかなか見分けがつかなくて見つからない
|
ハンモック?でお昼寝? |
|
|
この実はなんだろう?
オリーブ?梅?うーんなにかなぁ
|
もちろん海だってこんなに素敵なのです |
|
|
食事は竹の子で八重山そばに
きまりでしょ!
|
入り口ではシーサーがお出迎え
イエーイエーイ♪ |
|
|
おそばが来るまでブランコで遊ぶ
らんららー♪気持ちいなぁ♪
|
綺麗なお花も咲き乱れてます。
|
|
|
きたきたー!八重山そば
めちゃうまい!オススメです。
|
ごちそうさま!
妙にインパクト強いにゃんこに挨拶 |
|
絶対忘れちゃいけないのが水牛車観光!これがまたイイ!!
島を巡りながら、三線で
安里屋ゆんたを歌ってくれたり、最後は観光終わりの歌?なのか
あなたが旅を続けるかぎり、また会える、竹富島で会いましょう
ってな歌詞の歌を歌ってくれます。これが旅の終わりに、とてもジーンとくるのです。
|
|